水郷楽人のプチ鉄景編

水郷の撮鉄や乗車記録を収録しました。写真をクリックするとblogへと移動します。

三岐鉄道三岐線

2017年8月、実家への帰省がてら三岐鉄道西藤原駅に立ち寄ってきました。帰路に今は珍しくなったセメント貨物編成を見かけたので先回りして撮影を行いました。電車よりもはるかに迫力のある光景でしたよ。

三岐鉄道北勢線・JR関西本線・近鉄名古屋線・養老鉄道養老線

三岐鉄道北勢線です。西桑名駅から阿下喜駅まで往復しました。かつて高校への通学にもお世話になった線路、当時は近鉄の路線でしたが、三岐鉄道に移管されました。

名鉄名古屋本線・JR関西本線

名鉄名古屋本線国府宮駅です。ここから名鉄に乗車、名古屋駅西を散策後、JR関西本線で蟹江まで乗車してきました。

JR関西本線

JR蟹江駅を発車する普通電車です。この日の蟹江周辺は大雪の空模様、月に一度の眼科通いは電車にお世話になりました。大変な乗車体験となってしまいました。

三岐鉄道北勢線Ⅱ

三岐鉄道北勢線阿下喜駅構内です。懐かしのガタンコ電車「モニ220系」電動車が復元中でした。塗装は現役時代の近鉄色です。

三岐鉄道北勢線Ⅰ

同じく三岐鉄道北勢線です。秋になると線路沿いに彼岸花の赤い花が咲き乱れます。特に楚原駅から麻生田駅の間の彼岸花の帯は見事です。

近鉄名古屋線・JR関西本線

蟹江町は東西にJR関西本線、近鉄名古屋線が横断しています。近鉄ハイキングの際に撮り鉄を行いました。写真は近鉄蟹江駅構内を通過する近鉄自慢の特急「アーバンライナー」です。

近鉄名古屋線

近鉄名古屋線・大阪線・山田線が交差する要衝駅伊勢中川駅構内です。近鉄は、大阪から奈良へと線路を伸ばし、やがて伊勢平野に進出しました。その後名古屋へと鉄路を延ばすことになります。この背景が面白いですね。

近鉄名古屋線・大阪線・名鉄尾西線・JR関西本線

近鉄自慢の通勤用車両「シリーズ21」です。この日は三重県名張市までハイキングに出かけてきました。名古屋線・大阪線と乗継、いろんな車両を見物できました。

JR関西本線・近鉄名古屋線

JR関西線佐屋川橋梁を通過する快速「みえ」です。蟹江町周辺の鉄道車両などを一括し掲載してみました。

近鉄大阪線・名古屋線

写真は近鉄名古屋線富吉検車場です。特急車両から普通車両まで勢揃い、こちらは後編です。

近鉄名古屋線・大阪線

蟹江町鉄道開通110周年を記念して特別展を開催することになり、近鉄本社のある上本町まで資料調査に出かけました。こちらは前編・後編と別れていますが、前編へ移動します。